Wanna Oneと一緒に少女教育を応援して「Promise Ring」をもらおう!

 この度、Wanna OneがUNESCO’유네스코’(ユネスコ)とコラボして、少女教育キャンペーンを展開しています。

 UNESCO(ユネスコ)と聞くと、「世界遺産」って言葉が思い浮かぶ人が多いかと思います。
何を隠そう、私もその一人です。
「ユネスコが少女教育?」ってどゆこと?って思った私は、ますユネスコについて調べてみました。

 UNESCO(ユネスコ)は第二次世界大戦後の1946年11月、国際連合教育科学文化機関UNESCO(United Nations Educational, Scientificand Cultural Organization)は国連の専門機関として誕生し、人類が二度と戦争の惨禍を繰り返さないようにとの願いを込めて創設されました。
UNESCOは憲章の理念を実現するために、教育、科学、文化、コミュニケーションの分野で国際協力を進め、平和のとりでを築く活動をしています。

 「読み書きを学ぶことは、明日を生きる力になる。」として、読み書きの教育を中心とした平和活動をしているそうです。

日本ユネスコ協会連盟でも、「世界寺子屋運動」として、途上国の教育支援をしています。

 ※ 世界寺子屋運動

 さて、そんなUNESCO(ユネスコ)の少女教育にWanna Oneがインスタグラムを通じて、イベントを展開中です。
 各メンバーの動画投稿をリグラム(リポスト)して、@forbrightgirlsを応援すると、抽選で総勢1,111人に「Promise Ring」がプレゼントされます。

プレゼントに応募する方法はこちら ↓
例)ジニョンと約束する場合
1)@forbrightgirlsインスタグラムをフォローする!

2)ジニョンの動画投稿に、「少女教育の為の私の約束」として、コメントを残す! 

3)ハッシュタグ、キャンペーンのアカウントと一緒にその投稿をリグラム(リポスト)する! 

4)4月6日のPromise Ring当選発表を確認する!

https://instagram.com/p/Bgqs-GjgtkP/

A post shared by Noro Naomi (@naominoro) on

 各メンバーに対して101人が選ばれるので、総勢で1,111人に「Promise Ring」がプレゼントされます。

私はジニョンの動画で応募しましたが、自分が応援したいメンバーの動画投稿にコメントして応募すれば良いです。

当選確率を高めたい場合は11人のメンバー全員にコメントを投稿、リグラムすれば良いのでしょうかね?
とりあえず、このユネスコの少女教育運動が広がってくれることと、あわよくば、「Promise Ring」が当たれば私はラッキーかな。


GOO!KOREA

안녕하세요~?(アニョハセヨ~?)韓国仁川に住む「のろぴー」です。 旦那は韓国人、息子と娘が一人づつおります。 2017年6月に日本から韓国に引っ越してきました。 韓国に来てみたら、当たり前ですが、日本では買えない韓国商品の良い商品がたくさんあって、これを是非日本の皆様にも紹介したい思いと、日本では買えないですし、ならば私が代理購入してお届けしたいと思い、このサイトを立ちあげました!

0コメント

  • 1000 / 1000