お好きな写真でオリジナルTmoneyカードを作りましょう!
日本でも、電車やバス、コンビニなんかでも使えるSuicaやPASMOといった交通カードがありますが、韓国にもTmoneyカードという、便利な交通カードがあります。
Tmoneyカードについての詳しい情報は、KONESTにも紹介されてますので、そちらをご一読下さい。
通常のTmoneyカードは ↑ こんなカードで、値段も2,500ウォンですが、K-popスターや、韓流スター、アニメやLINE、カカオフレンズのキャラクターのものもあります。
セブンイレブンで、exoとドラえもんのTmoneyカードが売ってましたしね。
こちらのカードは4,000ウォンでした。
さて、そんなTmoneyカード、韓国旅行中しか使うことはないかもしれませんが、自分の好きなスターの写真のカードであれば、プロマイドカードとして財布に入れておくのも悪くないですよね。
運良く、好きなスターのTmoneyカードが見つかれば良いですが、ない場合もありますよねー。
そんな時は、自分のスマホのアルバムの中にある画像をTmoneyカードにしていまえば良いのですよ!
そんな面白いオリジナルTmoneyカードが発行出来る自販機が弘大入口駅'홍대입구역'にあります。
地下鉄2号線・空港鉄道弘大入口駅から3番出口方向に向かう改札を出たところにその自販機はあります。
2台並んでます。
GW中ともあって、日本人が次々並んでました。
オリジナルTmoneyカードの作り方は簡単!
日本語を選択すれば、日本語の表示にもなります。
私はiPhoneユーザーなので、iPhoneでの手順となりますが、Androidでも操作はそんなに変わらないと思います。
自販機の前で、設定→Wi-Fi→MY PHOTOを選択します。
するとiPhoneの画面が↓のようになるので、カードにしたい画像を自分のiPhoneアルバムから選びます。
画像のサイズを自分で調整して、カードのサイズに合わせます。
↑ 画像のグレーで表示されてるところがないように調整してください。
画像を選んだら、支払いをします。
金額は₩6,000です。
コネストの少し古い情報を読んでいた私は支払いはクレジットカードのみかと思ってましたが、今は現金でも支払い可能でした。
ただし、韓国の自販機は、電車の交通カードもそうですが、お釣りが出るという仕組みはありませんので、使える紙幣は、₩1,000と₩5,000のみです。
コネスト情報によると、クレジットカードは、日本発行のものでも使えるとのことです。
余談ですが、韓国のデジタルドアロックはこのTmoneyカードを登録しても鍵として使用できるものがあります。
日本では、交通カードとしては使えませんが、ご自宅の玄関ドアに韓国製のスマートキー対応のドアロックがついていたら、このオリジナルTmoneyカードを登録すれば、鍵として使うことも出来ますよ。
オリジナルスマートカードキーってことですね。
スマートキーの登録は最大20枚のものが一般的です。
家族別に、オリジナルカードキーを作るっていうのもありですよね。
もしも、オリジナルTmoneyカードを代理作成して欲しいという方がいらっしゃれば、ご連絡ください。
0コメント